会社案内
サラシアを守る

HOME

会社案内

サラシアを守る

サラシアの未来と取り組み

サラシアの資源保護活動

TAKAMAのサラシアは、現在インドにて自生種を採取しています。

これから先の未来のため、サラシアの機能性をもっとたくさんの人にお伝えするため、研究・安全性の確保・原料の安定供給はもとより、生物多様性の保全の観点からも、インドでのサラシア栽培プロジェクトをスタートさせました。

TAKAMAはインドの企業と連携し、栽培の専門家・現地サプライヤー・現地農家から協力を得て、栽培ディレクターの現地管理のもと、サラシア栽培プロジェクトを進めています。

TAKAMAは、地下部の伐採による資源の枯渇を保護し、活性のあるサラシアの安定供給に努めていきます。

SDGsに沿った社会的活動

1 /

貧困をなくそう

あらゆる場所で、あらゆる形態の貧困に終止符を打つ。

当社はサラシア事業を開始し約25年の間、インドでサラシア根の採取からパッキングまでを継続して行っています。現地サプライヤーのもと、農家の方々には安定的な収入を得てもらうことで、インドの貧困問題解決に繋げています。

2 /

飢餓をゼロ

飢餓を終わらせ、食糧安全保障及び栄養改善を実現し、持続可能な農業を促進する。

当社独自のサラシア栽培プロジェクトによって、土壌の改良や生産性の向上を図り、持続可能な生産システムを確立します。

3 /

すべての人に健康と福祉を

あらゆる年齢のすべての人々の健康的な生活を確保し、福祉を促進する。

サラシアを採り入れることで健康的な生活の実現を目指しています。また、食品を通じて健康を提供している会社だからこそ、社員と社員家族の健康維持のために福利厚生を充実し、感染症予防対策等も実施しています。

5 /

ジェンダー平等を実現しよう

ジェンダーの平等を達成し、すべての女性と女児のエンパワーメントを図る。

創業以来、社長を含め、社内のあらゆる場所において従業員の半数以上が女性です。一切の差別なく女性が完全に参画でき、リーダーシップの機会が確保されているジェンダー企業です。

6 /

安全な水とトイレを世界中に

すべての人々の衛生の利用可能性と持続可能な管理を確保する。

サラシアの安定供給を可能にするため、また栽培プロジェクトを推進するため、現地における衛生面の指導・管理に努めています。

8 /

働きがいも経済成長も

すべての人のための持続的、包摂的かつ持続可能な経済成長、生産的な完全雇用及びディーセント・ワーク(働きがいのある人間らしい仕事)を推進する。

サラシア採取のため、サプライヤーがインド現地の方々を数多く採用。働きがいのある雇用を作っています。

9 /

産業と技術革新の基盤を作ろう

強靭なインフラを整備し、包摂的で持続可能な産業化を推進するとともに、技術革新の拡大を図る。

当社のサラシア原料を、取引先企業の規模や業態に関わらず提供することで、商品製造する機会を支援します。また、社会貢献する食品素材を支援します。

10 /

人や国の不平等をなくそう

国内および国家間の格差を是正する。

日本とインドの間で平等かつ対等に取引を行い、主権を脅かさず人権を尊重しています。

12 /

つくる責任 つかう責任

持続可能な消費と生産のパターンを確保する。

インドに自生するサラシアを過剰に採取・乱獲して絶滅させることなく、独自の栽培プロジェクトにより持続可能な環境を創ろうとしています。また、日本国内でサラシアエキスを抽出した後の残渣(絞りかす)は、廃棄することなく土壌改良材等に活用されています。

15 /

陸の豊かさも守ろう

陸上生態系の保護、回復および持続可能な利用の推進、森林の持続可能な管理、砂漠化への対処、土地劣化の阻止および逆転、ならびに生物多様性損失の阻止を図る。

サラシアの安定供給を目的に、持続可能な森林経営を推進するため、栽培プロジェクトにより環境保全を継続していきます。

17 /

パートナーシップで目標を達成しよう

持続可能な開発に向けて実施手段を強化し、グローバル・パートナーシップを活性化する。

インドのパートナー企業およびサプライヤーと密接に連携し、サラシア資源の保全と安定供給を目指しています。

人間の健康対策と、地球の環境対策のために。
サラシアの有効性や安全性の確立はもとより、
乱獲によるサラシアの
減少や自然環境への影響をふせぐため、
インドでサラシアの植樹活動を続けています。
人間の健康を守るために、
環境が損なわれてはならない。
TAKAMAの活動に終わりはありません。